【大学入試】過去形と過去進行形どちらが適切?

どうして過去形ではなく過去進行形を使うの??

I () a bath when he came back home.

この問題、見たことある方いらっしゃると思います。
①take② is taking ③was taking ④ took

一般入試で4択問題で出てきたとします。
答えはなんでしょうか、、、?

③です!
今回は過去進行形ですが、
ある時点で、〜している途中(だった)で表現するのが適切になるからです。

でもどうして?
過去形じゃダメなの?過去進行形にするの?
日本人の私からしたら、帰ってきた時にお風呂に入ってたんでしょ?
進行形になるのは分かるけど、どうして過去形を使わないの?
そんな疑問にお答えします!

ここで重要になるのは、進行形がある時点で〜している途中を表すこと、
動詞の動作する時間を想像することが大事です。

まず、when he came back homeですが、
日本語にすると、彼が家に帰ってきた時ですね。
この動作(彼が家に帰ってきた時)にかかる時間はどれくらいでしょうか。
おそらく、玄関前について扉をあけて、『ただいま〜』と言うところまでが、『家に帰ってきた』ことを表します。
その動作に10-30秒ほどだと思います。

もし、when he came back homeと一緒に過去形を使ってしまうと、この彼が帰ってきた10-30秒の間に私はお風呂に入ったことにならないければなりません。
非現実的ですよね。

一方で、進行形では少し未来のことも表すことが出来るので、彼が帰ってきた時から少し未来にかけてお風呂に入ることが出来るのです。
なので、進行形を使うのが正解になります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました